問い合わせ
会員サイト
お問い合わせ
会員サイト
東京スタジオ
札幌スタジオ
クラス案内
合格実績
授業の様子
卒業生の声
方針と理念
GDMに興味がある方へ
スタジオ
東京スタジオ
札幌スタジオ
クラス案内
中高生英語基幹プログラム
話す高校英語基礎演習
大人のための話す基礎英語
合格実績
授業の様子
卒業生の声
方針と理念
GDMに興味がある方へ
中高生
冬期/直前講習
指定講習
(必修プログラム)
各レベルとも1クラスを選択してください.L1〜3は各4日で構成され,L4〜5は指定講習2日と必修選択1クラス以上の組み合わせとなっています(L4〜5の指定講習受講料は,選択必修1クラス分の費用を含みます.2クラス以上の選択も,追加費用を加算して承ります).
基幹プログラム
LEVEL1
LEVEL2
LEVEL3
LEVEL4
LEVEL5
冬期講習のレベル5は Regular, Advancedの区別がない共通クラスとなります.またレベル5は冬期講習で終了し,1〜2月(0期)より 2023年度レベル6となります.
話す高校英語基礎演習
大学入試直前講習
大学入試直前講習
難関私大と国公立2次に照準を定めた長文演習と文法の確認を,英語力維持トレーニングと合わせて行います.得点力を高めながら読む英文の量を適正に管理し,高いレベルで学力を維持・強化しすることが目的です.受講料には選択必修1クラス分の費用を含みます.追加費用で2クラス以上の選択も可能です.
(高3以上)
選択講習
自由選択
書く中学基礎英語Ⅰ<レベル1演習>
レベル1既習範囲の事項整理ですが,通常は中学後半以降の学習項目となる関係代名詞,時の副詞節,使役構文等をすでに含みますので,上級学年生の復習や編入準備にも有効なプログラムです.
(中1以上)
書く中学基礎英語Ⅱ<レベル2演習>
レベル2の学年後半で扱う重要語彙と学習項目の確認ですが,複雑な構造を持つ複文や分詞構文等,習熟に時間と集中力を要するものが少なくありません.そういう場合の練習としては「書く」ことが非常に有効で,この機会に復習をおすすめします.
(中2以上)
高校入試英語長文問題演習
ハイレベル高校入試から精選した良質の長文問題を素材に,実戦的な長文問題解法のスキルアップをはかります.高校受験のダメ押しだけでなく,定期試験を含むテスト全般の得点力強化に役立つ演習です.
(中3以上)
必修選択
大学入試自由英作文演習
国立2次,早慶,上位医学部に必出の自由英作文は,リスニングと並んで得点差が最も開きます.ここを制することが合格への最終ピースです.
(高2以上)
大学入試自由英作文の基礎
大学入試の自由英作文は,時間と語数が厳しく制限されます.英語運用力は当然必要ですが,加えて解法の考え方とスキルを学ぶことが高得点には必須となります.
(高1以上)
大学入試リスニング演習
共通テストで確実に高得点を叩き出し,難関国立2次と上位私大に最良の状態で臨むための最終調整プログラムです.
(高2以上)
大学入試リスニングの基礎
「訳さずに理解する」直読直解のスキルがあれば,長文だけでなくリスニングも容易に高得点が狙えるターゲットです.その場合でも,解答作業の上手下手が問題として残ります.折角の「英語で聞く力」を発揮できるための解答技術.そこに焦点をあわせた訓練プログラムです.
(高1以上)
難関大学記述問題演習
限られた時間で効率よく高得点できる解答を仕上げる.そのためには,英文の要点を素早く把握できることは勿論,適切な表現に言語化するスキルが必須です.
(高3以上;他学年要相談)
早慶レベル長文演習
私立難関大の英語入試を突破する鍵は長文問題の征服です.時間内に読めないことは論外ですが,時間を気にする余り暴走気味に読んだり,設問の先読みで思い込みに囚われることも得点を落とす大きな原因になります.解答技術が必要となる理由が,ここにあります.
(高3以上;他学年要相談)
大学入試個別指導受付中(日程要調整;お問い合わせください)